今日は吉浜公民館にてキャッチの取材を受けました。
キャッチエリアの防災を各市でクイズを考え、防災グッズの紹介などをしました。
放送日や来月3月9日からです。
2019年02月09日
no-title
posted by 高浜の防災を考える市民の会 at 17:51| Comment(0)
| 新着情報
2019年02月08日
翼小学校 避難所体感訓練に参加しました。
posted by 高浜の防災を考える市民の会 at 17:39| Comment(0)
| 新着情報
2019年01月26日
勉強会
第2部講演 『インクルーシブ防災と地域の助け合い〜すべての人に配慮した防災対策〜』
講師 社会福祉法人 AJU自立の家 わだたコンピュータハウス
所長 水谷 真 氏
インクルーシブと見るとみんな初めて聞いた言葉で、難しく感じるかもしれません。
障がいのある人も避難所で排除されない、差別されない配慮が必要で、それが、障がい者だけズルイというものではないよ。という考え方。
と言えば分かりやすくなるでしょうか?
講師 社会福祉法人 AJU自立の家 わだたコンピュータハウス
所長 水谷 真 氏
インクルーシブと見るとみんな初めて聞いた言葉で、難しく感じるかもしれません。
障がいのある人も避難所で排除されない、差別されない配慮が必要で、それが、障がい者だけズルイというものではないよ。という考え方。
と言えば分かりやすくなるでしょうか?
posted by 高浜の防災を考える市民の会 at 12:00| Comment(0)
| 新着情報